学校がお休みになったり、お出かけができなかったり、
お友達ともいつも通りには遊べなかったり、
突然がらりと変わってしまった日々に不安を感じますよね。
そんななか、アリス館さんが、私の造形遊び絵本シリーズの
おうちあそびのための台紙をダウンロードできるよう、
ページを作ってくださいました→台紙ダウンロードページへ
折り紙など身近にある色紙をびりびりちぎって貼って、ちぎり絵。
お家のなかにあるでこぼこしたものに紙をのせて
クレヨンや色鉛筆でぬりぬり、こすり出し。
少し長めの春休みの間、こちらのウェブサイトのほうでも、
ちぎり絵やこすりだし、野菜スタンプでの
おうちあそびのアイデアをご紹介していけたらと思います。
慣れない動画投稿に既にアワアワしておりますが、どうぞよろしくお願いします!
用意するもの
・折り紙(コピー用紙でも◎)
・色鉛筆(クレヨンでも◎)
・ハサミ
・つまようじ
・ストロー
・画鋲(キリもしくは目打ちでも◎)
・凸凹したもの(こすりだし用)
*動画ではダンボールを使用していますが、ザルや鍋敷き、
カゴバッグや、磨りガラスなどでも面白い模様が出ます。
ダンボールは画鋲で穴を開ける際の下敷きにもできて良いですよ。
こすりだしには薄い紙が向いていますが、
そのぶん色を塗るときの力加減が少し難しいです。
色鉛筆で力を入れて塗ると穴が開いてしまうことがあるので、
立てずに寝かせ気味で塗るのがポイントです。
クレヨンの場合も気持ち寝かせ気味で。
今日は3月3日、桃の節句、ひな祭りということで、
桃の花の風車も作ってみました。
投稿に手間取って遅い時間になってしまったのが惜しまれますが、
他の色や花びらの形を変えて、色々バリエーションが作れるかと思うので、
後日でも気が向いたらぜひチャレンジしてみてくださーい!
応用編ということで、作り方は殆ど一緒なので、動画は少し早回しです。
花の形をフリーハンドで描くのは自信がないという方も大丈夫です!
花びらの形は組み立ててからでも切って調整ができますし、
動画を見ていただけたらわかると思うのですが、
私も下書きの線は結構無視して大雑把に切っちゃってます。笑
黄色の折り紙を画像のようにカットして、切り目のない部分にのりをつけ、つまようじの先に巻きつけて貼ると、桃の花っぽさがアップしました🌸
室内を持って歩くだけでクルクル回りますよ。